社名 | 株式会社 カキサワ製作所 |
住所 | 〒410-2124 静岡県伊豆の国市原木1282-4 |
TEL | 055-949-6254 |
FAX | 055-949-3110 |
代表者 | 代表取締役 碓井 尋行 |
設立 | 平成元年1月(法人設立:平成29年7月) |
資本金 | 3百万円 |
売上高 | 13,000万円(2020年6月現在) |
従業員数 | 21人(2020年) |
業務内容 | 自動車、船舶、列車用等ボルトの二次加工・ボルトゆるみ止め加工 |
主要取引先 | ㈱佐賀鉄工所 東海部品工業株式会社 日東螺子工業株式会社 平和螺子工業株式会社 富士精螺株式会社 |
地図
ご挨拶
弊社はボルトへの穴明け、及びゆるみ止め加工一筋に創業以来30年たちました。これもステークホルダーの皆様のご支援とご指導の賜物です。心から御礼申し上げます。お客様への要求に応え続けることをモットーに、職人の手作業による技術の継承と、新たな技術の導入を積極的に進め、更なる品質の向上に努めてまいります。
弊社は、伊豆というあまり工業が盛んでない土地で操業しておりますが、近年東京や大阪などの町工場が密集する金属加工の先進地からのご注文を承ることが増えてまいりました。仕事が増えることを喜ぶ一方で、その原因がそういった町の加工屋さんが後継者不足などによる廃業にある事を知るにつけ、これまで日本のものづくりの一端を担ってきたこの業界の縮小を目の当たりにしているようで非常に心苦しく、また強い危機感を持っております。
弊社が以前から行ってきた手作業による技術と、新しい機械を使った技術を両立させ、またお互いで培ってきたものをフィードバックすることでより高い技術に到達し、お客様のご要望に応え、時代のニーズに沿った製品を作ることを目指して私たちは全社を挙げて邁進していきます。
代表取締役 碓井尋行
【プロフィール】
山口県生まれ、伊豆の国市在住。三島南高校出身。杏林大学社会科学部卒業後、塾講師や大手雑誌社の営業を経て実家の金属加工業の道へ。創業者の父のもとで修業を積み、2017年の法人化を機に代表取締役就任。金属加工業者が減りゆく中、ものづくりの火を消さぬように奮闘中。ロッテマリーンズと清水エスパルスと酒と地元を舞台としたアニメ、ラブライブ!サンシャイン!!をこよなく愛している。